跳舞猫日録

Life goes on brah!

Entries from 2021-09-01 to 1 month

2021/09/18

なぜだろう……今でも毎朝、例えばこの日記を日本語と英語で書く時に「今日はなにを書くべきだろうか」「なにも出てこないかもしれない」と思う。昨日できたことが今日できるとは限らない。だが、書き始めると書けてしまう。仕事にしてもそうだ。行ってみて、…

ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』

ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』を観る。なかなか興味深い映画だと思った。映画の画質もあってか、レトロな雰囲気を醸し出すことに成功している。そしてこの映画で語られる時代もまた、ニクソン大統領の時代で…

2021/09/17 English

I feel no good. My emotional engine doesn't work. Because of the typhoon? I feel blue and think about what I have achieved in this life. I have never written great novels. I also couldn't build my house as my father did. And I have no kids…

2021/09/17

どうも調子が悪い。気分が乗らないのだった。台風が近づいてきているせいなのか……鬱々として、自分がこれまでの人生においてなにを成し遂げたか考えている。一作も小説を残せていないことや、私の父みたいに家を建てることもできなかったこと、子どもを育て…

2021/09/16 English

In the morning I had a lesson in English on clubhouse. The theme of the talk was the choice of "time or money" so I chose time. For me, to live is to feel rich time so I want to live long and feel various things as, for example, sunshine's…

2021/09/16

朝、clubhouseで英語のレッスンをする。トークのテーマが「お金と時間、選ぶとしたらどっちを選ぶ」というものだったので私は時間を選んだ。生きるということは体感する濃密な時間を感じることだと思うので、長生きして日向ぼっこを楽しみたいと思ったのだっ…

2021/09/15 English

In the morning I had watched Marco Proserpio's movie "The Man Who Stole Banksy". This movie is about Banksy, a British anonymous artist. His political and artistic stance, and how his art is accepted and consumed in the world of art are de…

2021/09/15

朝、マルコ・プロゼルピオ『バンクシーを盗んだ男』という映画を観る。イギリスの覆面アーティストであるバンクシーについて語った映画。彼の政治的あるいは芸術的な立ち位置や、彼の絵がアート界でどのように購入され消費されているかが綴られている。私は…

マルコ・プロゼルピオ『バンクシーを盗んだ男』

マルコ・プロゼルピオ『バンクシーを盗んだ男』を観る。不勉強なものでアートには疎く、従ってバンクシーというアーティストについても大した知識を持っていないのだった。だがこのドキュメンタリーはそんなバンクシーについてレアな形でこちらに問題提起を…

2021/09/14 English

Once I had read a book by Ha-Chu, a Japanese blogger, and learned from it that successful people are the people who do interviews for themselves (so having various topics to talk about). I remember it. I thought I want to provide funny/int…

2021/09/14

以前にはあちゅうというブロガーの本を読んだ時に、成功する人は自分に対するインタビューができている人(だから、どこからでも話題を引き出せる人)だと書いてあったのを思い出した。clubhouseやその他オンラインミーティングで面白い話題を提供したいと思…

2021/09/13 English

Today I went to the hospital to meet my doctor (Once a month I go to that hospital). I talked with him. I have done these meetings and getting medicines for 20 years. A lot of things have happened. I was told that I am an autistic person, …

2021/09/13

今日は通院日なので病院に行く。先生に会い、話をする。こうして通院して、先生に話をして薬をもらうということを20年くらいやっている。色んなことがあった。発達障害者とわかり、職場に話を持っていったけれどなにもしてもらえず、終いには先生の前であり…

リー・アイザック・チョン『ミナリ』

リー・アイザック・チョン『ミナリ』を観る。なかなか語りづらい映画だと思った。語れるところから語っていくと、この映画を観て私は「そうか、もう『アメリカン・ドリーム』の時代ではないのだな」と思ったのだった。例えば『ヒルビリー・エレジー』のよう…

2021/09/12 English

I've read Yasuharu Konishi's "My Beatles" a little since yesterday. The part which Konishi writes about the charm of the Beatles "Yesterday" is impressive. I didn't like this song like the Beatles' songs but recently I am getting some symp…

2021/09/12

昨日に続き、小西康陽『わたくしのビートルズ』を少し読んだ。ビートルズ「イエスタデイ」の魅力について語られているところが印象に残る。私もこの曲はあまりビートルズの中で好きな曲ではなかったのだけれど、この年齢になってくると「昨日」の後悔を綴っ…

パティ・ジェンキンス『ワンダーウーマン1984』

パティ・ジェンキンス『ワンダーウーマン1984』を観る。前作パティ・ジェンキンス『ワンダーウーマン』はヒドい映画だと思った。私は、どんな映画に関しても拾うべき美点を拾いたいと思って映画を観ている(そうしないと時間の無駄だし、あるいは人様の映画…

2021/09/11 English

I read "Alain on Happiness" again. Alain tells us the importance of doing our duties without thinking about our moods too much. So I thought I would watch the movie "Wonderwoman 1984" after work and dinner. But my mood didn't allow me to w…

2021/09/11

アラン『幸福論』を読み返している。アランは、気分に囚われずやるべきことをやることの大事さを説いている。なので、私もやるべきことと思って仕事が終わって夕食を食べた後映画を観ようと思ったが(ちなみに『ワンダーウーマン1984』という映画です)、ど…

私は流行、あなたは世間2

fujipon.hatenablog.com 開き直って、無謀なチャレンジをしたいわけじゃない。でも、このまま死んでいくことに「こんなはずじゃなかったのに」という切なさを抱かずにはいられない50代を、どう生きていけばいいのか。 「こんなはずじゃなかったのに」と思え…

2021/09/10 English

"What will you do by reading such many books?" is the title of the book of book reviews by Yumi Toyozaki who is one of the coolest readers in this world. I also ask myself. What will you do? For me, reading is like smoking. I think it has …

2021/09/10

『そんなに読んで、どうするの?』とは稀代の読書家である豊崎由美の書評集のタイトルだが、私も同じようなことを自分に問うことがある。「そんなに読んで、どうするの?」……私にとって読書とは喫煙のようなものである。特にそれを行うことに意義があるわけ…

2021/09/09 English

At last, I bought "Alain on Happiness". I've read it and found that he tells the same opinions as me. He says that "To become happy is by your will". Interesting. Thinking as "I will be happy" and starting to move by yourself to be happy (…

2021/09/09

アラン『幸福論』を買ってしまった。早速読んだのだけれど、今の私の意見と同じようなことが書かれていて面白く思った。幸せになることは「意志」である、という言葉が興味深い。「幸せになるんだ」と自分から自覚して幸せになるべく動く(それは簡単なもの…

私は流行、あなたは世間1

幸福論作者:アラン日経BPAmazon今日、ぼくは村井章子という翻訳家が訳したアランの『幸福論』を買いました。そして読み始めたのですが、ぼくは原著を読んでいません。なのでこの訳が正確なのかどうか評価できません。ですが、読みやすい文章に惹かれてずっと…

2021/09/08 English

Today was a day off. The morning I had watched Osamu Minorigawa's movie "Sue, Mai & Sawa: Righting the Girl Ship". It's not a "masterpiece" but a good one. I thought that "just" was a good word in this movie. I "just" live, I "just" do... …

2021/09/08

今日は休みだった。朝、御法川修監督『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』という映画を観る。さほど心に響くとは言い難いが、いい映画だった。「とりあえず」という言葉が重要なキーワードのように思った。「とりあえず」生きる、「とりあえず」やってみる……

秋の日誌6

今日はぼくは仕事が休みでした。朝、時間があったので御法川修監督の映画『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』という映画を観ました。興味深い映画だと思いました。それで、映画について考えている内にふと昔読んだアランの『幸福論』を読み返したくなりま…

ミヒャエル・ハネケ『隠された記憶』

ミヒャエル・ハネケ『隠された記憶』を観る。ハネケ監督は語り口の選び方に対して極めて繊細な人物であると思う。それは他の作品を観ても時に過激な断片を撒き散らす方向に向かう『71フラグメンツ』や、あるいはスマートフォンでの撮影を映画の中に取り入れ…

御法川修『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』

御法川修『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』を観る。いつもながら頓珍漢なことから書くと、大学を卒業する頃になって一社たりとも内定を獲得できなかった私は(そういう時代だったのだ)、遂に生きることを諦めて自殺未遂をした。だが、死にきれず生き延…