跳舞猫日録

Life goes on brah!

2021/12/03

BGM: John Lennon "Mind Games"

今朝、clubhouseでインドネシアのジュディスさんとまた話した。今年起こった重大な出来事のひとつは、こうしてジュディスさんに出会ったことだ。彼女とclubhouseで会話する中で、いつも彼女から私はこの日記の内容を褒められ、励まされたと思う。私の英語はそんなに達者なものではないと思う。改善の余地は大いにある。まして当意即妙が要求される喋りにおいては、今でもたどたどしくなってしまう。でも、彼女は注意深く耳を傾けてくれるし発達障害をわかろうとしてくれる。それが有難いと思う。来年も彼女と話すことができますように。

冬なので冬に関する小説を読みたくなり、藤沢周ブエノスアイレス午前零時』を再読した。マーティン・スコセッシの名作映画『タクシードライバー』を連想する。主人公は(多分にその知性や感受性故に)世界と折り合えず、生きづらい思いをしている。彼らは世界を眺め、そこで展開されている事象に自分も溶け込もうとするがどうしても彼らは世界とズレてしまう。そのズレを本人たちもどうすることもできず、時に狂気をこじらせる。そんな辛さがよく書かれていると思った。藤沢周を読んで今年の冬を過ごすのも悪くないかな、と思う。『箱崎ジャンクション』を読もうか。

その後マイケル・S・ガザニガ『〈わたし〉はどこにあるのか』を読み始める。講義を元にしたものらしく平易に綴られており、とても入りやすい。私たちの心というものは、脳に本部があってそこが中心となって働いているわけではない。それはインターネットが本部を持たないネットワークであるのと同じだ……ということは私の心とはネットワークである、ということになる。身体の隅々、指の一本一本に至るまで私の存在全体が心である……同じガザニガの『人間とはなにか』も読んでみたいと思わされた。もっと読み進めていこう。

Discordのとあるサーバで開催されている「アドベントカレンダー」という企画に参加することになった。私は12月8日に書くことになった。この日を選んだのはジョン・レノンの命日だからだ。ジョン・レノンについてなにか書ければと思っている。SIONという日本のシンガー・ソングライターの曲を手がかりに……私という人間の中に溜まった情報や知識を私なりにシェイクして、それを書き記す。そんなことをずっと続けている。私とはそんなプリズムに他ならないのかもしれない。ならば、私のオリジナリティとはどこにあるのだろう。