Entries from 2022-05-01 to 1 month
またしつこく英語について書く。私が以前clubhouseで出会った人は、自分の言いたいことを日本語で考えてそこから英語に訳して話している、とおっしゃっていた。私は英語で書いたり話したりする時は原則として英語で考える。これはどうすればできるようになる…
ぼくは毎日、日本語と英語で日記を書き続けている。この日記は300日を超えた。こんなふうに英語と日本語で日記を書いていると、時折英語がペラペラではないかと言われることがある。そんなことはない。ネイティブの読者からはいつも綿密に添削されてしまう始…
Today I watched a movie. It was Mark Gill's "England is Mine". This is about the young days of the key person of the Smiths, Morrissey. It reminded me of my young days. I had too enormous pride in myself and had been treated as a useless p…
今日は1本映画を観た。マーク・ギル監督『イングランド・イズ・マイン』という映画だ。ザ・スミスのフロントマンであるモリッシーの若き日を描いたもので、観ていて私自身の若い日のことを思い出させられた。私もまた肥大したプライドを抱え、現実で無能な存…
Sometimes I am asked how I am learning English. For me, the first is enjoying chatting in English on Discord and Whatsapp. And the other is to write memos in Japanese and English. And also I sometimes go to an English conversation class in…
時々、どのようにして英語を勉強しているか訊かれることがある。私の場合、日々WhatsAppやDiscordを使って英語でチャットを楽しんでいるのがまず1つ。そして日本語と英語で日記やメモを書いていることも挙げられる。あるいは、時折市が催す英会話教室に通っ…
Today was the day I attended a meeting with friends about autism. At the meeting, I talked about this diary. It has been about a year since I started at the end of May of the last year. But why did I think I want to write my diary on the w…
今日は発達障害を考えるミーティングの日だった。私は自分自身のこの日記について話した。去年の5月末からつけ始めたこの日記もおよそ1年続いたことになる。そもそもどうしてウェブ/ネットで日記を始めようと思ったのか。1999年に初めてウェブ日記を始めて…
I think about what 'self-confidence' means. Today my bike got broken, so I went to my workplace by my foot and talked with the staff of my group home about how we should do the next on LINE. I was asked what I wanted to do at that time, so…
自分に自信を持つ、とはどういうことだろうと考える。今日、バイクが故障したので歩いて出勤したのだけれど、グループホームの方とこれからの段取りをLINEで話し合った。その時、これからどうしたいか問われてあれこれ自分の中からプランが出てきたことに我…
I finished reading Sherry Turkle's "Alone Together". This book tells us the danger of this internet society. Now our society is based on the always-on connection. In a way, our society is controlled by the internet. But Turkle doesn't say …
シェリー・タークル『つながっているのに孤独』を読み終える。この本はインターネットの危険性について語っている。今や私たちの社会は常時接続が基本となっており、そのような社会においてはある意味ではインターネットが私たちをコントロールしている。だ…
I'm keeping on reading Sherry Turkle's "Alone Together". In this book, she talks about showing 'cool me' on Facebook and Twitter, emphasizing that kind of myself. I remembered about my past. Once I tried to play the 'cool me' on Facebook a…
シェリー・タークル『つながっているのに孤独』という本を読み続けている。そこでFacebookやTwitterにおける「イケている私」を演じること、そんな自分自身を過度に演出することが語られているのを読み、私自身のことを思い出した。私もまた、FacebookやTwit…
This morning I heard a piece of sad news. It was about Ryuhei Ueshima, who had passed away. Various presses said that he might commit suicide. Of course, I never know the truth. But it reminded me of my past because I had tried to kill mys…
朝、悲しいニュースを聞く。上島竜兵が急逝したというニュースだ。様々なプレスが彼の自殺ではないかという説を語っていた。もちろん私に真相などわかるわけがない。だが、私自身の過去の記憶を思い出させた。私自身も過去に自殺未遂をしたことがあるからだ…
In the morning I opened LINE. A friend of mine (the person who is autistic as me) wrote her problems of character on a LINE group. I remember I cried a lot in front of the staff of the clinic when I checked if I was autistic. Needless to s…
朝、LINEを読む。知人が自分自身の(私と同じく発達障害の)特性についてLINEグループに書いておられた。私自身、発達障害の検査をする時に心理士の方の前で泣いたことを思い出した。当たり前だが、発達障害者は望んでこう生まれてきたわけではない。子ども…
Today I worked late. I started reading Sherry Turkle's "Alone Together" with Takkyu Ishino's "KARAOKEJACK". I had sympathy for her attitude that adding the facts to develop her discussion seriously and steadily with a calm mind (this attit…
今日は遅番だった。石野卓球『KARAOKEJACK』を聴きながらシェリー・タークル『つながっているのに孤独』を読み続ける。『一緒にいてもスマホ』とも共通する、具体的なファクトを積み重ねて冷静にかつ丁寧に議論を進めようとする姿勢に共感を抱く。私はWhatsA…
Today I worked early. In the morning I thought I was ended. Although there were no reasons, I was haunted by anxiety and even thought that "If I died today" (Indeed, this is ridiculous but it is hard to exit if I am haunted by this kind of…
今日は早番だった。今朝、もうダメだと思った。理由はないのだけれど、不安に囚われてしまい「もし今日死んだらどうしよう」とまで思った(バカみたいだと自分でも思うのだけれど、こんな考えに囚われるとそこから抜け出すのが難しくなる)。でも、仕事はそ…
Today was a day off. I read Sherry Turkel's "Reclaiming Conversation". This book was translated as "Smartphone even if we are together" in Japanese. Yes, that sounds uncool but it is very interesting. I also have a smartphone though I'm po…
今日は休みだった。シェリー・タークル『一緒にいてもスマホ』を読む。なんだかな、と思わなくもないタイトルで訳されてしまった本だが中身はなかなか面白い。私も貧乏人であるにもかかわらずスマホを持っているのだけれど、このスマホが私たちの生活をどう…
Today I worked late. In the morning, I had time so I read Brady Mikako's "I'm yellow and white, and a little bit blue". I don't know the news of the worldwide well, but I guess that rich people become richer and poor people become poorer (…
今日は遅番だった。午前中、時間があったのでブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読む。あまり世界情勢には詳しくないのだけれど、金持ちがますます金を稼ぎ私を含む貧者はますます貧しくならざるをえないというのは世界的な…
I finished reading Brady Mikako's "Europe Calling Returns". This is a collection of columns about the economy and politics in Europe and the UK. I could get a lot of things from this book because it is written in plain words which tells di…
ブレイディみかこ『ヨーロッパ・コーリング・リターンズ』を読み終える。ヨーロッパとイギリスの政治や経済を中心としたコラム集なのだけれど、読みやすい文章で難解な事象が整理されており収穫は多い。食べ物について書かれたコラムが多いな、という印象を…
I read Joseph Heath's "Enlightenment 2.0". I can't do reading if my mood doesn't fit the book, but this book came into my selfish head smoothly so I could enjoy reading it. I remembered my high school days. Once I had believed that the adu…
ジョセフ・ヒース『啓蒙思想2.0』を読む。私は気分が乗らない読書は体質的にできないのだけれど、この本はそんなわがままな私の頭にもすんなり入ってきて極めて刺激的な読書となった。自分自身の高校生の頃を思い出した。私は不遜というか恥知らずにも、高校…